TOKAI-CCP遮光レンズ CCP

まぶしさの要因<短波長光>を効果的にカットする、遮光レンズ。

遮光眼鏡(遮光メガネ)はまぶしさの要因となる500nm(ナノメートル)以下の短波長光(紫外線+青色光線)を効果的にカットし、それ以外の光を出来るだけ多く通すよう作られた特殊カラーフィルターレンズです。 まぶしさにより白く靄(もや)がかっているように見える状態を、短波長を取り除くことでくっきりさせ、コントラストを強調させます。

まぶしさやコントラストがはっきりしないといった症状を引き起こす500nm以下の波長光は、特に散乱率が高くエネルギー量の大きい光線です。
短い波長の青色光は、大気中で窒素や酸素分子とぶつかり先に散乱することで空を青く見せています。この散乱しやすい青色光がまぶしさやちらつきを与えて像の輪郭を不鮮明にしてしまいます。遮光眼鏡はこの散乱した青色光のみをカットすることでコントラストを向上させます。また明るさを感じる黄色や緑の光を多く透過させることで、明るくくっきりとした視界を確保します。

白内障術後、網膜色素変性症、加齢黄斑変性、緑内障による視野狭窄、その他視神経疾患など、まぶしさにより見えにくさを感じる方に。

眼疾患ではなくとも屋外でまぶしさを感じる方の場合、サングラスをお考えの方も多いかと思います。選択肢のひとつとして遮光レンズをお試しください。眩しさの軽減とともにコントラストが上がり見やすくなります。

ノハラでは、一部店舗にてトライアルレンズをご準備しておりますので、実際の見え方を確認できます。※トライアル設置店舗 京都ファミリー店・フォレオ大津一里山店